2020-05

マネジメント

「心理的安全性」を高めて職場を活性化させよう

「心理的安全性」という言葉は聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? Googleが「心理的安全性」の重要性について発信したことで、世界中にその重要性が広がっています。実際、私の勤務先においても「心理的安全性」を高めるために、...
仕事術

勉強嫌いにオススメな「パラシュート勉強法」

「仕事で成果を出せる人」と「仕事で成果を出せない人」の違いの一つに、勉強のやり方の違いがあります。 勉強と言っても、学生時代のように教科書や参考書を用いた学習だけを指しているわけではありません。 私も学生時代は勉強嫌いでした(...
仕事術

わからないことは「検索力」で乗り切る

仕事や勉強をする際にわからないことがあれば調べる必要がありますが、世の中の情報量は日々増え続けているため「検索力」の重要性が高まっています。「検索力」が成果を左右すると言っても過言ではありません。 4年前に優秀なエンジニアとランチを...
仕事術

マネージャーになると成果が出せなくなる人の原因

プレイヤーとしては活躍できていたのに、マネージャーになってから活躍できなくなる人を目にします。 担当する仕事が変わることにありますが、その仕事で成果を出すために「必要なスキル」が異なることに原因があります。 メンバー時代に獲得...
転職

転職リスクを最小限におさえる方法

転職にはリスクがつきものですが、ある一定は軽減・回避することができます。 どんなリスクを考慮しないといけないのか、それらをどのように対処するかをまとめました。 転職活動中の方は面接の前にチェックしてみてください。 リスク...
転職

みんなの転職回数は何回?面接官の視点で対策も解説

転職活動中や転職を検討していると、ふと気になるのが「適切な転職回数」です。 結論、転職回数だけで判断する面接官はあまりいません。 その理由と対応策について面接官の視点で解説していきます。 みんなの転職回数は何回? ...
転職

中途採用の面接で聞かれる質問と対策すべきポイント

これまでに数百名の転職者の方と面接をしてきましたが、事前に準備してくる度合いは応募者ごとにかなり異なります。それは質問への回答内容から読み取ることができます。 「この質問は聞かれることがわかっているのに考えられていないなぁ。仕事にお...
転職

転職理由は「本音と建前のバランス」と「一貫性」を意識する

ひとつ前の記事「転職理由ランキングを面接官の視点で解説する」で、転職者が語る転職理由が面接官の心に届くのかについて解説しました。 面接官をしていると「この転職理由で転職するの?」と感じてしまうようなことを、平気で口にしてしまう応募者...
転職

転職理由ランキングを面接官の視点で解説する

転職理由は面接時に必ず聞かれますし、職務経歴書に記載することもあるので、事前に理由を整理しておく必要があります。 私は今まで数百人の面接をやってきましたが、面接官からすると「この理由で転職するの?」っていうことを、応募者が回答してい...
仕事術

KPIの亡霊にとりつかれないための方法

KPIに振り回されている部下を目にすることがあります。それでは会社や上司から求められている成果を出すことができません。そもそも何のためにKPIを設定しているかを考えたことはありますか? この記事では、KPIに振り回されないようにする...
仕事術

営業職から企画職に職種変更する人へのアドバイス

この記事では、営業職から企画職へ職種変更を検討している人にアドバイスをしたいと思います。 私は事業部門の責任者をやっているのに加え、企画職の責任者(組織図にはない)も担当しています。 そんな私ですが、9ヶ月だけ営業のマネジャー...
仕事術

あなたの市場価値を高めるための戦略立案

ビジネスの世界において戦略というと、会社や事業において計画を立てる際に出てくる言葉です。 戦略とは文字の通り「戦い」を「略す」ことです。つまり、できるだけ少ないリソースで勝つ方法を計画することになります。ビジネスの世界では自社の商品...
マネジメント

情報格差の壁をオンラインで乗り越える発想

【サイボウズ・青野慶久社長】全員オンラインで気づいた情報格差。「僕はもう出社しちゃダメだ」と大反省を読んで、気づきがあったので記事にしちゃいました。 ちなみに私が勤めている会社も3月から極力在宅勤務、緊急事態宣言後は原則在宅勤務とな...
マネジメント

モチベーションのスイッチは人それぞれ異なる

「部下のモチベーションを上げる方法」の文末に、以下の文章を書きました。 今回紹介していない方法以外にもモチベーションを高める術はあるかと思いますが、一番大切だと思うことは、メンバー一人ひとりの成長を考えて、適切に把握しようとする姿...
仕事術

パーソナルブランディングのススメ

私は部下に面談などで「パーソナルブランディングを確立しましょう」と勧めています。その理由・メリットについて説明していきます。 パーソナルブランディングとは? 私が考えるパーソナルブランディングは「何をやりたい(成し遂げたい)人...
タイトルとURLをコピーしました